M-1グランプリ2022のファイナリストが発表されました!
毎年、大盛り上がりのM-1グランプリ。
優勝すれば、一気に有名になり、仕事量も格段に増えます。
そのため、芸人さんたちが気合いたっぷりでM-1グランプリの舞台に挑んでいます。
2021年に優勝した「錦鯉」は大活躍の1年になりましたよね。
そのため、M-1グランプリ2022も熾烈な戦いになりそうです!
2022年はどのコンビが優勝するのか気になります!
この記事では、M-1グランプリ2022に出演するコンビのネタ分析をし、優勝するコンビを予想します!
ネットの予想も紹介しますね!
▼飛ばし読みガイド▼
↓タップで読みたいところに飛べます↓
![]() 決勝進出 |
![]() 優勝予想 |
![]() ネタ分析 |
【M-1グランプリ2022】決勝進出したコンビは?
2021年12月1日、M-1グランプリのファイナリスト9組が発表されました!
M-1グランプリの決勝戦は、全10組が出場することができます。
- ファイナリスト9組…準決勝を勝ち進んだコンビ
- 敗者復活枠1組…準決勝で敗退したコンビが敗者復活戦で再び戦う
敗者復活戦は、M-1グランプリの当日(12月19日)の午後2:55~始まります。
どのコンビが敗者復活枠になるかは、決勝戦の放送中(午後6:34~)に発表されます。
M-1グランプリのファイナリスト9組と、敗者復活枠の予想についてまとめました。
【M-1グランプリ2021】ファイナリスト9組
2021年のM-1グランプリのファイナリスト9組はコチラです!
- 真空ジェシカ
- ダイヤモンド
- ヨネダ2000
- 男性ブランコ
- さや香
- ウエストランド
- キュウ
- カベポスター
- ロングコートダディ
真空ジェシカ、ロングコートダディの2組は、2021年からの連続出場です。
【M-1グランプリ2022】敗者復活戦の予想
M-1グランプリ2020の敗者復活戦の出場コンビは16組です。
シンクロニシティ、ママタルト、ヤーレンズ、令和ロマン、ななまがり、ハイツ友の会、THIS IS パン、カゲヤマ、ダンビラムーチョ、ケビンス、ストレッチーズ、オズワルド、ミキ、からし蓮根、かもめんたる、コウテイ、マユリカ、ビスケットブラザーズ
16組の中から1組だけが、決勝戦に進出することができます。
敗者復活戦枠を獲得するのは、オズワルドと予想します!
このあと24:00-は、
— ほら!ここがオズワルドさんち! (@kokoozu) December 14, 2022
TBSラジオ「ほら!ここがオズワルドさんち!」🏘
M-1敗者復活戦前の最後の収録回。
今さらクロアチア戦の話、畠中のちょいキモな習性が明らかに。
伊藤のウッソ!は出るのか…
畠中クリスマスソングもまもなく完成🎅#ここオズ #オズワルドhttps://t.co/tNxzoVOwYK pic.twitter.com/8X7uFtmMA9
オズワルドは、今までもM-1グランプリの優勝候補として名前が上がってきました。
2021年のM-1グランプリのファーストラウンドの時点では優勝か!?と思われましたが、惜しくも優勝を逃してしまいました。
伊藤俊介さんと妹で女優の伊藤沙莉さんの兄妹やりとりも話題を呼んでいます。
また、2022年はオズワルドをテレビでもよく見かけましたよね!
敗者復活戦は、視聴者投票が行われます。
人気が高まっているオズワルドにとっては有利な条件ですよね!
【M-1グランプリ2022】優勝候補!オズワルドが1位?
M-1グランプリ2022で誰が優勝するのか気になります!
この記事では、M-1グランプリ2022の優勝候補をさまざまな角度から予想しました。
今までの経歴からの予想 | |
---|---|
Twitterの予想 | |
ネットアンケートの予想 | 真空ジェシカ |
芸能人の予想 | 真空ジェシカ さや香 ロングコートダディ |

その理由を見ていきましょう!
▼飛ばし読みガイド▼
↓タップで読みたいところに飛べます↓
![]() 経歴から予想 |
![]() Twitterの予想 |
![]() 芸能人の予想 |
【M-1グランプリ2022】優勝予想!今までの経歴からの予想
真空ジェシカが2022年のM1グランプリを制するのではないかと予想します。
真空ジェシカはスピードワゴン小沢さんイチオシの芸人。
2021年のM-1グランプリでも決勝進出しており、2年連続の出場となります。
【M-1グランプリ2020】Twitterの優勝予想!アンケート結果
TwitterでM-1グランプリ優勝予想のアンケートをとったので、結果をご紹介します!
2021年12月12日に、優勝予想のアンケートをとりました。
総票数は16票です。
アンケート結果がコチラ!
インディアンス・真空ジェシカ・ロングコートダディがTwitter優勝予想の1位となりました!
インディアンスは、2020年のM1では、敗者復活枠を見事に勝ち取っています。
今年のm-1優勝予想、めちゃくちゃ難しいけど、インディアンスに一票
— BD (@Oriba1003) December 14, 2021
決勝進出者が発表されてからは「真空ジェシカが優勝するよ」って逢う人逢う人に言うやつになってる
— ひよぐな (@Ozil_10Arsenal) December 14, 2021
ロングコートダディが優勝するという予言する。
— モチヅキリョー (@shibasen_1) December 14, 2021
【M-1グランプリ2021】ネットアンケートの優勝予想
Twitterアンケートの回答が少なかったので…。
2021年は、ネットユーザーにアンケートを取ってみました!
- 調査内容: M-1グランプリ優勝予想とその理由
- 調査媒体:クラウドワークス
- 調査期間:2022年12月3日〜
- 回答人数:14人
アンケート結果がこちら!
1位 | 真空ジェシカ | 3票 |
2位 | ウエストランド | 2票 |
2位 | カベポスター | 2票 |
2位 | ヨネダ2000 | 2票 |
2位 | 男性ブランコ | 2票 |
6位 | キュウ | 1票 |
6位 |
ダイヤモンド ロングコートダディ |
1票 1票 |
僅差ですが、真空ジェシカと予想する人が多かったです。
優勝予想の理由を詳しく聞いてみました。
<真空ジェシカが優勝すると予想した理由>
真空ジェシカとロングコートダディは前回大会の決勝に進出しています。ロングコートダディはコントにも力を入れている一方で、真空ジェシカは漫才に集中しているイメージがあります。さらに、ロングコートダディは「キングオブコントの方が優勝したい」という旨の発言をしており(ザベストワンで公言)、あまり印象が良くありません。 他コンビも話題にはなっていますが、テレビ露出が少ない印象。敗者復活組も、注目される方々はいますが、優勝までは届かないように感じました。 個人的感想になってしまいますが、今年の決勝進出組はぱっとしない印象です。基本的にはテレビ露出が少なく、劇場でネタ披露をしている芸人さんが多いのではと思います。そのため、地方在住の当方にとって あまり知らない芸人さんが多いと思いました。また、漫才だけに集中しているコンビが少ない印象をうけました。
準決勝はオンラインチケットを買って全組見ました。真空ジェシカは嫌いだが、準決勝で披露したネタはかなりうまいこと作り込まれているなと思った。丁度会場が笑いやすくなった雰囲気でネタをし、準決勝では比較的はじめのほうだったので飽きていない状況だったこともあると思うが、他のネタより面白く感じた。比較的正統派なネタをしていたので点数は割れにくいと思う。しかし、準決勝でうけていても決勝すべる組は毎年一組くらいいるので本番の客の雰囲気とネタ順によると思う。また客層も違うので、多くの人にうけるネタでないと笑いはとれない。今年は審査員が少しかわるのでネタの採点の仕方もかわると思うのでそのあたりがどう影響してくるのか楽しみながら見てみたい。
真空ジェシカの漫才はワードチョイスが他の漫才コンビでは聞いたことのないような使い方をしていますが、全体的にテンポがよく構成を細かく考えて作られているような漫才をしていると感じました。また個人的にYoutubeで真空ジェシカの漫才やコントなどのネタを見ていたりしますが、どの漫才もMー1でみた漫才と同じようにワードチョイスのセンスがかなり光っていて、どのネタも個人的にはかなり面白かったと思います。どのネタを準決勝の舞台で見ることが出来るのか、また決勝の舞台に上がった時はどんなネタで勝負してくるのかすごく楽しみです。去年は準優勝でしたが、決勝にいってもおかしくないような漫才をしっかりしていたと感じたので、今年は優勝すると思います。
<ウエストランドが優勝すると予想した理由>
奇をてらった漫才ではないので強いと思います。ネタのパターンは井口さんが不満を漏らして相方の河本さんが言葉少なに突っ込むスタイルですが、やはり鉄板な感じがします。聞かせる漫才の人が優勝してほしいという気持ちもあり一番彼らが当てはまります。過去に決勝9位だったこともありますが、その時の悔しさも知っている人の方が強いし、酷評されたことで認知されてリベンジ優勝したマヂカルラブリのような例もあるのでなぜか彼らが優勝するような気がします。今回のファイナリストの中で最年長でもあるので優勝した時の絵も泣いて喜んでいそうでドラマ性がありそう。若いひとよりも芸人仲間やそこそこ年齢を重ねた方たちの支持があるタイプの芸人さんだとも思います。
関東のコンビ2組が決勝に進出、しかも吉本ではなくタイタンから。波乱の予感が漂っています。過去2年はマヂカルラブリーと錦鯉が優勝。関東のコンビ、非吉本という流れになっています。この流れに乗ってウエストランドがグランプリに輝くと予想しました。井口浩之さんのボヤキ漫才が冴えわたれば決して夢ではないでしょう。男性ブランコ、カベポスター、ロングコートダディなどネクストブレーク候補もたくさんおり、もちろん予断を許しません。〝売れたい〟願望が強い井口さんを思わず応援したくなります。ピンの仕事でも相方の河本太さんと折半しているところが、泣けてきます。38歳と39歳のコンビですので決して若くはありませんが、キュウともどもタイタン旋風を巻き起こしてほしいです。
<カベポスターが優勝すると予想した理由>
おおさかのよしもと漫才劇場で活躍しており、ネタもとてもおしろいです。ここ3年の賞レースでの活躍をみて、そろそろM1もと思っています。 特に今年は、第11回ytv漫才新人賞 優勝、第43回ABCお笑いグランプリ 優勝と2つの賞レースを取っており、 第52回NHK上方漫才コンテスト 決勝進出、キングオブコント 3年ぶりに準々決勝進出など着実に力をつけてきていると思います。 M12年連続準決勝で敗れて今年初の決勝進出となりましたが、それでもこの勢いで優勝まで突き進んでくれる と思っています。上戸彩さんや今田耕司さんの前での漫才ですが、いつものおおさかのよしもと漫才劇場で活躍通りに漫才をして、面白いネタを全国の皆さんに見せてもらいたいです。
大阪の「よしもと漫才劇場」を拠点に活動し、最近話題の漫才コンビです。カベポスターは、知的なセンスと練り上げられたロジカルな漫才が特徴です。 落ち着いたテンションの心地よい漫才で、ゆっくりみていられるという魅力が感じられます。 単独ライブも今年に入って2回行っており、足元もきっちり固めてこのM1に臨んでいるのではないかなと思います。 M1グランプリでは、初の決勝進出ですが、昨年まで2年連続準決勝進出。 今年に入ってからは、 第11回ytv漫才新人賞 優勝 第57回上方漫才大賞新人賞ノミネート 第52回NHK上方漫才コンテスト 決勝進出 キングオブコント 準々決勝進出 と賞レースでもかなりの実力を発揮されており、この勢いのままM1優勝に進んでいってくれるのではないかと思います。
<男性ブランコが優勝すると予想した理由>
出番順にもよりますが、キャラクターが立っておりネタの爆発力という点でも男性ブランコが有力なのではないかと考えます。 昨年のキングオブコントや敗者復活戦のネタも爆笑をさらっており、大事な舞台に適切なネタを選択できているように思います。 ただ、本音を言いますと今回は非常に予想の付きにくい大会であると思いますね。完全な優勝候補は不在であると思いますし、ボケで笑いを取れるスタイルのコンビが少ないように思います。 個人的な希望を含めて書きますとネタの爆発力があり、大阪で地道に力をつけてきているさや香もあり得るかと思いますが、男性ブランコはそこにあの強烈なキャラクターが乗っかってきますので、非常に強いと思います。 このところいい感じでメディアへの露出も増えており、追い風が吹いているのではないでしょうか。
まず、漫才・コントともにネタが安定しておもしろい点が挙げられる。 キングオブコント決勝進出、M-1敗者復活出演以降、各所のネタ番組などでのネタ披露を見ることが増えたが、どのネタも滑ることがほとんどなくおもしろい。 M-1の敗者復活では、まだ知名度が今ほどではなかったが視聴者投票で上位にランクインし、健闘した。 また、コントをすることが多いため漫才時にキャラになり切る際の演技力が素晴らしいように思う。 他の出演者を見た際に、正統派の安定感の漫才を繰り広げるコンビが多いように感じるため、マヂカルラブリーのような突飛なネタで爆発力を見せつけるよりも、ハズレの少ないネタをする男性ブランコが優勝する確率が高いように思う。(正統派の戦いになれば、滑る可能性が低いコンビが優勝の確立が高くなると思う)
敗者復活で、誰が勝ち上がるかもアンケートを取りました。
1位 | オズワルド | 9票 |
2位 | ミキ | 2票 |
3位 | かもめんたる | 1票 |
4位 | ななまがり | 1票 |
5位 | 令和ロマン | 1票 |
【M-1グランプリ2022】GYAOの優勝予想
M-1グランプリが公式に募集しているGYAOの優勝予想では、ロングコートダディが人気1位でした。
- ロングコートダディ
- 男性ブランコ
- 真空ジェシカ
- 敗者復活・さや香
- カベポスター・ウエストランド
- ヨネダ2000・キュウ
- ダイヤモンド
【M-1グランプリ2021】芸能人・著名人の優勝予想
芸能人はM-1グランプリ2021で誰が優勝すると予想しているのでしょうか!?
こちらも分かり次第、載せます。
参考までに、2020年の情報を載せておきます。
芸能人による優勝予想を紹介しますね!
有吉弘行 | 2022年は予想しない |
---|---|
DJ KOO | 真空ジェシカ |
タカシ(超特急) | ロングコートダディ |
江野沢愛美 | さや香 |
澤部渡(スカート) | 真空ジェシカ |
呂布カルマ | さや香 |
コウメ太夫 | 2022年は予想していない |
参考:お笑いナタリー、東スポweb
芸能人の予想は、敗者復活・オズワルド・ランジャタイで割れています。
2020年優勝のマヂカルラブリーは誰も当てることができませんでした。
果たして2021年は当てる人がいるのでしょうか!?
有吉弘行のM-1グランプリ2021優勝予想
有吉弘行さんといえば、M-1などの優勝予想を見事的中させてきました。
2022年も予想するのかと思いきや、話題になりすぎてプレッシャーがすごいため、2022年は予想しないとのこと。
有吉弘行さんのM-1優勝予想、聞きたかった!!
残念です。
【M-1グランプリ2020】順位を予想!
M-1グランプリ2020の順位を予想してみました!
- ニューヨーク
- 見取り図
- おいでやすこが
- 錦鯉
- アキナ
- ぺこぱ(敗者復活?)
- マヂカルラブリー
- オズワルド
- 東京ホテイソン
- ウエストランド
2020年のM-1グランプリのファイナリストの顔ぶれがかなり変わったので、正直なところ予想が難しいです。
どのコンビも本気で挑んでいますからね!
【M-1グランプリ2021】ファイナリストのネタを徹底的に分析!優勝候補は?
ここでは、M-1グランプリ2021のファイナリスト9組のネタと優勝の可能性についてまとめました!
キュウ
- ぴろ
- 清水誠
- 結成:2013年
- 事務所:タイタン
【キュウ・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:3回戦進出
- 2017年:3回戦進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:3回戦進出
- 2020年:準決勝進出
- 2021年:準決勝進出
- 2022年:決勝進出
真空ジェシカ
- ボケ:川北茂澄
- ツッコミ:ガク(川俣岳)
- 結成:2011年
- 事務所:プロダクション人力舎
初期の真空ジェシカは、コント中心でしたが、最近はコント漫才をしています。
【真空ジェシカ・M1】
- 2015年:2回戦進出
- 2016年:2回戦進出
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:3回戦進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:決勝進出
- 2022年:決勝進出
カベポスター
- 永見大吾
- 浜田順平
- 結成:2014年
- 事務所:吉本興業
【カベポスター・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:2回戦進出
- 2017年:3回戦進出
- 2018年:3回戦進出
- 2019年:3回戦進出
- 2020年:準決勝進出
- 2021年:準決勝進出
- 2022年:決勝進出
ダイヤモンド
- 野澤輸出
- 小野竜輔
- 結成:2017年
- 事務所:吉本興業
-
【ダイヤモンド・M1】
- 2017年:2回戦進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:準々決勝進出
- 2022年:決勝進出
ロングコートダディ
- ボケ・ツッコミ:堂前透
- ボケ・ツッコミ:兎(高橋翔太)
- 結成:2009年・2013年再結成
- 事務所:吉本興業
ネタによってボケとツッコミが入れ替わるのがロングコートダディの面白さです。
脱力系漫才で、銀シャリ橋本さんのイチオシ芸人。
M-1グランプリでのミラクルを起こすかもしれませんね!
-
【ロングコートダディ・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準決勝進出・敗者復活10位
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準決勝進出・敗者復活3位
- 2019年:決勝進出・9位
- 2020年:決勝進出・敗者復活1位
- 2021年:決勝進出
- 2022年:決勝進出
ヨネダ2000
- 誠
- 愛
- 結成:2020年
- 事務所:吉本興業
【ヨネダ2000・M1】
- 2018年:1回戦敗退(コンビ「ギンヤンマ」として出場)
- 2020年:1回戦敗退
- 2021年:準決勝進出
- 2022年:決勝進出
男性ブランコ
- 浦井のりひろ
- 平井まさあき
- 結成:2011年
- 事務所:吉本興業
【男性ブランコ・M1】
- 2010年:1回戦敗退
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準々決勝進出
- 2017年:3回戦進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:3回戦進出
- 2020年:不参加
- 2021年:準決勝進出
- 2022年:決勝進出
さや香
- 新山
- 石山
- 結成:2014年
- 事務所:吉本興業
【さや香・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:3回戦進出
- 2017年:決勝7位
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:準決勝進出
- 2022年:決勝進出
ウエストランド
- 井口浩之
- 河本太
- 結成:2008年
- 事務所:タイタン
【ウエストランド・M1】
- 2010年:2回戦進出
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準々決勝進出
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:決勝進出9位
- 2021年:準々決勝進出
- 2022年:決勝進出
【M-1グランプリ2021】優勝候補だったけれど敗退したコンビ
ミキ、EXIT、四千頭身、アインシュタイン、三四郎、GAG、すゑひろがりず、スリムクラブ、トム・ブラウン、納言、ぼる塾、コロコロチキチキペッパーズ、ラランド、Aマッソ、にぼしいわしなど
準々決勝戦では、メディアで露出の高い第7世代の芸人がことごとく敗退してしまいました。
【M-1グランプリ2022】優勝予想の結果
M-1グランプリ2022の速報結果については、こちらの記事で随時更新していきます。
【速報】M1グランプリ2022結果!得点・順位・敗者復活をどこよりも速く総まとめ!

まとめ|【M-1グランプリ2022】優勝予想!徹底的にネタ分析!Twitterの予想も!
M-1グランプリ2022の優勝予想をしました!
2022年はファイナリストの顔ぶれが変わり、予想がしづらいですね。
2020年はあまり予想されていなかったマヂカルラブリーが優勝していたり、過去には敗者復活から優勝するコンビもいたり、何が起こるか分からないのがM-1の醍醐味です!
芸人たちは、M-1で優勝するためにしのぎを削っています。
今からM-1グランプリ2022が楽しみですね!
>M1敗者復活戦!観覧や投票方法は?見逃し配信も【2022年版】

>オズワルド(芸人)の由来や芸歴は?同期やネタ、畠中と伊藤の経歴も!
>オズワルド伊藤のタトゥー疑惑はデマ!妹のTシャツが噂の出元だった
>オズワルド伊藤の韓国ハーフの真相は?両親離婚後の人生が壮絶!
>オズワルド伊藤と伊藤沙莉は3兄妹!姉しおりはぶっ飛んでる!?
>インディアンス田渕は結婚してない!好みのタイプは森口博子で元カノがヤバい!
>インディアンス田渕の実家は写真館と揖保乃糸で金持ち?家族も陽気だった
>【炎上】インディアンス田渕がうるさい!?出禁になった噂の真相
>上戸彩のM1(2021)の衣装ドレスは?ブランドや値段を特定!
>上戸彩と森田剛が別れた理由は3つ!交際から破局までの8年を全網羅!
>ニューヨーク(芸人)のプロフィール!芸歴や同期、名前の由来も!
>嶋佐和也の目が変なのは斜視のせい?瞳が外向いて離れてて怖い!?
>嶋佐和也は結婚していない!彼女のキャバ嬢は誰で画像は?風俗通いも!?
>嶋佐和也の若い頃は山P似のイケメン!?現在は宮根・熊代に似てる!
>嶋佐和也は学生時代から英語ペラペラ!学歴は?指名手配犯に間違われたことも!?
>M1優勝は見取り図がよかった!?マヂカルラブリーは漫才じゃない?orおもしろい!賛否の声!
>野田クリスタルに似てる芸能人は14人!吉村・千葉雄大・小瀧など豪華メンバー
>野田クリスタルの学歴は高卒!自作ゲームの天才で小説家の活動も!