M-1グランプリ2021のファイナリストが発表されました!
毎年、大盛り上がりのM-1グランプリ。
優勝すれば、一気に有名になり、仕事量も格段に増えます。
そのため、芸人さんたちが気合いたっぷりでM-1グランプリの舞台に挑んでいます。
2020年に優勝した「マヂカルラブリー」は大活躍の1年になりましたよね。
2020年に惜しくも敗れた見取り図は、準決勝で敗退してしまいました。
そのため、M-1グランプリ2020は熾烈な戦いになりそうです!
2021年はどのコンビが優勝するのか気になります!
【追記】2021年の優勝は錦鯉でした!

この記事では、M-1グランプリ2021に出演するコンビのネタ分析をし、優勝するコンビを予想します!
ネットの予想も紹介しますね!
▼飛ばし読みガイド▼
↓タップで読みたいところに飛べます↓
![]() 決勝進出 |
![]() 優勝予想 |
![]() ネタ分析 |
【M-1グランプリ2021】決勝進出したコンビは?
2021年12月2日、M-1グランプリのファイナリスト9組が発表されました!
M-1グランプリの決勝戦は、全10組が出場することができます。
- ファイナリスト9組…準決勝を勝ち進んだコンビ
- 敗者復活枠1組…準決勝で敗退したコンビが敗者復活戦で再び戦う
敗者復活戦は、M-1グランプリの当日(12月19日)の午後2:55~始まります。
どのコンビが敗者復活枠になるかは、決勝戦の放送中(午後6:34~)に発表されます。
M-1グランプリのファイナリスト9組と、敗者復活枠の予想についてまとめました。
【M-1グランプリ2021】ファイナリスト9組
2021年のM-1グランプリのファイナリスト9組はコチラです!
- インディアンス
- 真空ジェシカ
- モグライダー
- ゆにばーす
- ロングコートダディ
- オズワルド
- 錦鯉
- もも
- ランジャタイ
オズワルド、錦鯉の2組は、2020年からの連続出場です。
【M-1グランプリ2020】敗者復活戦の予想
M-1グランプリ2020の敗者復活戦の出場コンビは16組です。
ダイタク、ヨネダ2000、男性ブランコ、さや香、ハライチ、アルコ&ピース、金属バット、ヘンダーソン、カベポスター、からし蓮根、アインシュタイン、東京ホテイソン、ニューヨーク、見取り図、マユリカ
16組の中から1組だけが、決勝戦に進出することができます。
敗者復活戦枠を獲得するのは、見取り図と予想します!
見取り図は、2020年のM-1グランプリのファイナルラウンドに進出しています。
2020年はマヂカルラブリーが優勝しましたが、世間の声を見てみると「見取り図が優勝が良かった」という声も。
惜しくも優勝を逃した見取り図。
敗者復活で這い上がってくるのではないかと予想します。
また、2020年は見取り図をテレビでもよく見かけましたよね!
敗者復活戦は、視聴者投票が行われます。
人気が高まっている見取り図にとっては有利な条件ですよね!
※見取り図は残念ながら敗者復活4位となりました。

【M-1グランプリ2021】優勝候補!オズワルドが1位?
【追記】優勝は錦鯉でした!
M-1グランプリ2021で誰が優勝するのか気になります!
この記事では、M-1グランプリ2021の優勝候補をさまざまな角度から予想しました。
今までの経歴からの予想 | オズワルド |
---|---|
Twitterの予想 | インディアンス 真空ジェシカ ロングコートダディ |
ネットアンケートの予想 | オズワルド |
芸能人の予想 | 敗者復活 オズワルド ランジャタイ |

その理由を見ていきましょう!
▼飛ばし読みガイド▼
↓タップで読みたいところに飛べます↓
![]() ![]() 経歴から予想 |
![]() ![]() Twitterの予想 |
![]() ![]() 芸能人の予想 |
【M-1グランプリ2021】優勝予想!今までの経歴からの予想
オズワルドが2021年のM1グランプリを制するのではないかと予想します。
ボケは畠中悠さん、ツッコミは伊藤俊介さんです。
伊藤俊介さんは、女優の伊藤沙莉さんのお兄さんでもあります。
2015年からM-1グランプリに挑戦していて、2019年から3年連続で決勝進出を果たしています。
このまま優勝へと突き進むのではないでしょうか。
2021年は、ABCお笑いグランプリで優勝するなど、今ノリにノっています。
【M-1グランプリ2020】Twitterの優勝予想!アンケート結果
TwitterでM-1グランプリ優勝予想のアンケートをとったので、結果をご紹介します!
2021年12月12日に、優勝予想のアンケートをとりました。
総票数は16票です。
アンケート結果がコチラ!
1位 | インディアンス | 3票 |
1位 | 真空ジェシカ | 3票 |
1位 | ロングコートダディ | 3票 |
4位 | モグライダー | 2票 |
4位 | オズワルド | 2票 |
6位 | ゆにばーす | 1票 |
6位 | 錦鯉 | 1票 |
6位 | ランジャタイ | 1票 |
6位 | 敗者復活 | 1票 |
10位 | もも | 0票 |
インディアンス・真空ジェシカ・ロングコートダディがTwitter優勝予想の1位となりました!
インディアンスは、2020年のM1では、敗者復活枠を見事に勝ち取っています。
今年のm-1優勝予想、めちゃくちゃ難しいけど、インディアンスに一票
— Battle for big daddy (@Oriba1003) December 14, 2021
決勝進出者が発表されてからは「真空ジェシカが優勝するよ」って逢う人逢う人に言うやつになってる
— ひよぐな (@Ozil_10Arsenal) December 14, 2021
ロングコートダディが優勝するという予言する。
— モチヅキリョー (@shibasen_1) December 14, 2021
【M-1グランプリ2021】ネットアンケートの優勝予想
Twitterアンケートの回答が少なかったので…。
2021年は、ネットユーザーにアンケートを取ってみました!
- 調査内容: M-1グランプリ優勝予想とその理由
- 調査媒体:クラウドワークス
- 調査期間:2021年12月3日〜
- 回答人数:34人
アンケート結果がこちら!
1位 | オズワルド | 11票 |
2位 | 敗者復活枠 | 7票 |
3位 | インディアンス | 5票 |
3位 | ゆにばーす | 5票 |
5位 | ランジャタイ | 3票 |
6位 | 錦鯉 | 2票 |
7位 | もも | 1票 |
オズワルドが1番人気でした。
そして、2番目に予想されていたのは、まさかの敗者復活枠!
過去にサンドイッチマンが敗者復活からの優勝を遂げています。
あり得ない展開ではないですよね!
\開いて読めます/
[ac-box01 title=”オズワルドが優勝すると予想した理由”]
希望も込めてです!連続で出場しているしこの1年間テレビでも見てるけど、しっかり劇場にも出てるイメージです。ネタ番組などを見ている限り緊張してネタを飛ばすのも見たことないし、安定した漫才をしているなぁと想います。地元の大きな劇場にも来ていたので見に行きました!その時も普段のテレビよりも長いネタでしたが、河村たかし市長のネタも織り交ぜながら、漫才していました。なので、アドリブもいけるんだなぁとしみじみ思いました。妹さんも忙しくしている中でお兄ちゃんもブレイク!こんなドラマチックな展開を楽しみにしています。そして同居しているみんなが家で応援している映像もどこかで撮って、どこかで発表してほしい!パワースポットか?ってぐらいみんな運がいいし、ほんわかした同居生活なのを見たいです。
今回で3回目の出場であり、初回に比べてテレビの露出が増えて視聴者の認知度が増えています。増えていることで毒とな世界観を受け入れる体勢が視聴者側に出来ていると感じます。ABCお笑いグランプリに優勝していることから笑いの実力が評価されている二人なので、М-1審査員たちがどう評価するのか期待が高まります。ボソボソと喋るローテンションともとれる序盤から徐々にテンポが上がっていくと共にツッコミも熱くなっていく展開に惹きこまれ、独特なボケと共にそれに対するツッコミですらボケを感じるやり取りに面白みを強く感じます。漫才は関西のイメージが強く、ツッコミは「なんでやねん!」が最強ワードとなっていますが、リズム良いテンポの中にあるボケとツッコミにオズワルドらしさを感じ、日常会話のような二人の掛け合いに魅力を強く感じさせます。新しさを感じる関東の笑いで優勝を決めて欲しいと強く思います。
昨年まで、優勝者や爆ウケした芸人さんのあとの出順を引いていたオズワルド。ご本人は自分たちのことを「お見送り芸人」と自虐ネタにしていました。今年のファイナリストは、昨年のマヂカルラブリーの流れを受けてか、漫才が上手いというよりは、バカバカしさが武器!という芸人さんが多いように見受けられました。その中で、数少ない実力派漫才師であるオズワルドは、必ず決勝の舞台で輝くことと思います。伊藤ちゃんのツッコミに関しては、昨年の決勝でトーンの低さが持ち味なので、トーンを抑えた方がいいと言われたり、ツッコミの緩急が持ち味でそこが出ていて良かったと言われたり難しい課題が課せられていたとは思いますが、今年はさらに磨かれたツッコミを見せてくれることと思います。
オズワルドは3年連続決勝進出でネタの安定感が一番高いからです。私は基本的にツッコミに勢いがある関西の芸人さんの漫才が好きなのですが、オズワルドに関しては話が別。オズワルドのYou Tubeチャンネルは時おり見ますし、東京スタイルの上質な漫才にここ数年で一気に魅せられました。中でも私が一番好きなネタが「口笛」。You Tubeにも上がっている人気のネタですね。畠中さんの口笛が予想以上に上手いのが個人的にツボ。伊藤さんのワードセンス溢れるツッコミも秀逸です。オズワルドは台本ガチガチのネタじゃなくて、二人の日常会話の延長のような漫才が多いのも良いところですね。3度目の正直で優勝してほしいなと切に思います。
ネタの視点が面白いこと。また、占い番組に伊藤さんが出演した時に、今年は大きな収穫がありそうだ!ということから、優勝するのでは?という話になって盛り上がっていたこともあって、実際に面白いネタで勝負出来た時には、占い番組の裏付けもできるのではないかと思って期待しています。伊藤さんは妹の関係でのテレビ番組の出演も増えていたし、同居人のイワクラさんとの関係でのテレビ出演も多くなっていたので、テレビ慣れもしてきていると思うので、本番も緊張が少しは解消されて、本当の力が出し切れるのではないかと思っています。また、昨年も審査員の評価も高いし、別番組で松本のコメントにオズワルドうまいよね!と言っていたコメントもあったように覚えています。多くの芸人さんが推しているコメントを言っているのをテレビで見たような気がします。
[/ac-box01]
[ac-box01 title=”敗者復活が優勝すると予想した理由”]
確か過去にもサンドウィッチマンとトレンディエンジェルだったと思いますが、敗者復活から優勝している実績もありますし、敗者復活で上がってきたコンビにはまず、勢いがあります。テレビで観ていても敗者復活枠が決まるまでの前振りからのスタートになるので、ある意味、普通のファイナリストよりもアドバンテージがあるような気がしています。
そのアドバンテージを活かして勢いあるネタができれば十分に優勝する可能性はあると思います。最近の敗者復活枠は昨年のインディアンスもそうですが、レベルが高く、普通のファイナリストとの実力差は紙一重ですので、その中で勝ち上がれば間違いなく優勝候補です。そんな実力を兼ね備えているコンビで、ネタを間違えず、更にクジの順番がハマれば間違いなく優勝です。
2007年のサンドウィッチマンさんの時を筆頭に、敗者復活枠からの逆転優勝というものを、意外にも考えるようになりました。
2008年優勝されたNON STYLEさんや、2009年度に満場一致で優勝されたパンクブーブーさんも翌年に再度参加されており、優勝とまではいかなかったものの敗者復活戦から見事這い上がってこられました。
そのように今回、敗者復活戦から決勝まで返り咲き、あわよくば優勝もしてほしい芸人さんはアルコ&ピースさんで、この後触れますので極力回答がかぶらないようには心掛けたいですが、私の文章では厳しいかも知れませんが、感想を付記致します。
Gyaoの方を探しましたがアルコ&ピースさんのネタは3回戦の分しか見れませんでした。
なのでそれを参考にお話致しますが、酒井さんの魔女になって箒に乗って宅急便やりたいと言ったネタが面白かったです。
以前忍者ネタで忍者になって巻物取りに行きたいという酒井さんに対し、平子さんが苦言を呈するネタだったのですがこれもまさにこのスタンスで、その世界観が理屈抜きで面白いです。
今回の魔女ネタは、酒井さんの台詞にある平子さんがペン一つで笑顔にできる魔法をかけているというくだりがまさにドストライクでした。
[/ac-box01]
[ac-box01 title=”インディアンスが優勝すると予想した理由”]
昨年のM-1グランプリで敗者復活で勝ち上がってきた時のネタがとてもおもしろかったです。今年は決勝戦のメンバーとして準備してから参加できることが予想されるので、落ち着いてネタに集中できると思ったからです。また、このご時世で暗い声の人が登場するよりも、インディアンスのような元気で活気あふれる芸人さんが登場した方が、場が盛り上がると思いました。ぜひ頑張ってほしいと思います。誰も傷つけないネタ(暴言・悪口・あたりの強い突っ込みなど)が非常に魅力的だと思いました。それから、見た目も春日っぽくてテレビ受けするなと思っています。あんぜんまんざいのみやぞんのような立ち位置として、今後テレビで起用されやすいのではないかと考えます。
自分は全く好きではないコンビだが、一般受けしそうなネタをよくつくる。ボケ担当の田淵が繰り出すボケは、自分はぜんっぜん面白くないが、テンポがよく、笑いのツボを心得ている。声も大きく、身体全体を大きく使うボケもきっと面白いと一般的に言われるところかもしれない。さらに、顔も微妙なブサイク加減であり、体型も程よい小太り体型なのが一般的に受け入れられやすいところではあるのかもしれない。
ツッコミ担当のキムは、ホクロやメガネで独特なビジュアルの持ち主だが、ツッコミの小気味よさや間、ハイトーンな声など、田淵のボケと合わさることによって、一般の人間には面白いと感じられるのであろう。以上から優勝では、と思う。
[/ac-box01]
敗者復活で、誰が勝ち上がるかもアンケートを取りました。
1位 | 見取り図 | 9票 |
2位 | ハライチ | 7票 |
3位 | アインシュタイン | 5票 |
4位 | アルコ&ピース | 3票 |
5位 | 東京ホテイソン | 2票 |
5位 | ニューヨーク | 2票 |
5位 | 男性ブランコ | 2票 |
5位 | 金属バット | 2票 |
【M-1グランプリ2021】GYAOの優勝予想
M-1グランプリが公式に募集しているGYAOの優勝予想では、オズワルドが人気1位でした。
オズワルドの人気が高いですね!
【M-1グランプリ2021】芸能人・著名人の優勝予想
芸能人はM-1グランプリ2021で誰が優勝すると予想しているのでしょうか!?
こちらも分かり次第、載せます。
参考までに、2020年の情報を載せておきます。
芸能人による優勝予想を紹介しますね!
有吉弘行 | 敗者復活 |
---|---|
DJ KOO | オズワルド |
ユーキ(超特急) | 見取り図(敗者復活) |
江野沢愛美 | オズワルド |
福士奈央(SKE48) | ランジャタイ |
呂布カルマ | ランジャタイ |
コウメ太夫 | インディアンス |
参考:お笑いナタリー、東スポweb
芸能人の予想は、敗者復活・オズワルド・ランジャタイで割れています。
2020年優勝のマヂカルラブリーは誰も当てることができませんでした。
果たして2021年は当てる人がいるのでしょうか!?
有吉弘行のM-1グランプリ2021優勝予想
有吉弘行さんは、敗者復活が優勝すると予想しています。
有吉弘行さんと言えば、数々の予言を的中させていることで有名です。
芸能人の結婚、離婚から、M-1グランプリ2019、R-1ぐらんぷり2020、キングオブコント2020の結果まで!
2020年のM-1グランプリに関しては外しています。
2021年は当てれるのか!?
有吉弘行さんは、12月12日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」でM-1グランプリ2021について話していました。
番組のエンディングで、来週がMー1決勝と知った有吉は「ああそうですか。優勝誰ですかね、今年言ってないですね」とポツリ。続けて「敗者復活じゃない? どう? まあ、来週お楽しみに」と〝予言〟した。
当日がドキドキですね!
【M-1グランプリ2020】順位を予想!
M-1グランプリ2020の順位を予想してみました!
- ニューヨーク
- 見取り図
- おいでやすこが
- 錦鯉
- アキナ
- ぺこぱ(敗者復活?)
- マヂカルラブリー
- オズワルド
- 東京ホテイソン
- ウエストランド
2020年のM-1グランプリのファイナリストの顔ぶれがかなり変わったので、正直なところ予想が難しいです。
どのコンビも本気で挑んでいますからね!
【M-1グランプリ2021】ファイナリストのネタを徹底的に分析!優勝候補は?
ここでは、M-1グランプリ2021のファイナリスト9組のネタと優勝の可能性についてまとめました!
インディアンス
- ボケ:たぶっちゃん(田渕章裕)
- ツッコミ:きむ(木村亮介)
- 結成:2009年
- 事務所:吉本興業
田渕さんがノリのいい感じでボケまくります。
見た目や芸風から、田渕さんは「西のザキヤマ」と呼ばれています。
賑やかで明るい漫才が特徴です。
【インディアンス・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準決勝進出・敗者復活10位
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準決勝進出・敗者復活3位
- 2019年:決勝進出・9位
- 2020年:決勝進出・敗者復活1位
- 2021年:決勝進出
真空ジェシカ
- ボケ:川北茂澄
- ツッコミ:ガク(川俣岳)
- 結成:2011年
- 事務所:プロダクション人力舎
初期の真空ジェシカは、コント中心でしたが、最近はコント漫才をしています。
【真空ジェシカ・M1】
- 2015年:2回戦進出
- 2016年:2回戦進出
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:3回戦進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:決勝進出
モグライダー
- ボケ:ともしげ(友繁良宣)
- ツッコミ:芝大輔
- 結成:2009年
- 事務所:マセキ芸能社
モグライダーのすごいところは、ほとんどアドリブでネタをやっていることです。
そのため、「日本一練習しないコンビじゃないかな」と言っています。
ともしげの滑舌が悪いのが面白いです。
2020年までのM-1グランプリの成績は振るいませんでしたが、2021年に決勝進出を決めました!
勢いのある2人です。
-
【モグライダー・M1】
- 2015年:2回戦進出
- 2016年:3回戦進出
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:決勝進出
ゆにばーす
- ボケ:はらちゃん(原佑希)
- ツッコミ:川瀬名人(川瀬拓郎)
- 結成:2013年
- 事務所:吉本興業
-
【ゆにばーす・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準決勝進出・敗者復活17位
- 2017年:決勝進出・8位
- 2018年:決勝進出・10位
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準決勝進出・敗者復活2位
- 2021年:決勝進出
ロングコートダディ
- ボケ・ツッコミ:堂前透
- ボケ・ツッコミ:兎(高橋翔太)
- 結成:2009年・2013年再結成
- 事務所:吉本興業
ネタによってボケとツッコミが入れ替わるのがロングコートダディの面白さです。
脱力系漫才で、銀シャリ橋本さんのイチオシ芸人。
M-1グランプリでのミラクルを起こすかもしれませんね!
-
【ロングコートダディ・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:準決勝進出・敗者復活10位
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準決勝進出・敗者復活3位
- 2019年:決勝進出・9位
- 2020年:決勝進出・敗者復活1位
- 2021年:決勝進出
オズワルド
- ボケ:畠中悠
- ツッコミ:伊藤俊介
- 結成:2014年
- 事務所:吉本興業
オズワルドの漫才は、スローテンポな関東漫才です。
畠中悠さんの癒し系なボケに、伊藤俊介さんのシュールなツッコミというのが特徴です。
また、オズワルドの伊藤俊介さんの妹は、女優の伊藤沙莉(さいり)さんです。
伊藤沙莉さんがTwitterで兄のコンビ・オズワルドを応援したことがネットのニュースにもなり、注目を集めていました!
頑張れ兄ちゃん!!!!!#オズワルド#M1グランプリ2020 #決勝進出おめでとう pic.twitter.com/PIqsTicfmq
— 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) December 2, 2020
妹の伊藤沙莉さんの期待を受けて、オズワルドが優勝するかもしれませんね!
【オズワルド・M1】
- 2015年:3回戦進出
- 2016年:1回戦敗退
- 2017年:3回戦進出
- 2018年:3回戦進出
- 2019年:決勝進出・7位
- 2020年:決勝進出
- 2021年:決勝進出
錦鯉
- ボケ:長谷川雅紀
- ツッコミ:渡辺隆
- 結成:2012年
- 事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ
錦鯉は、バカバカしさが面白いコンビです。
特に長谷川雅紀さんのキャラが個性的で光っています。
また、錦鯉はM-1グランプリ史上最年長で出場するということにも注目が集まっています。
錦鯉は、THE MANZAIやM-1グランプリ、キングオブコントに挑戦してきたものの、なかなか結果を出せずにいました。
2021年のM-1グランプリでは、最年長コンビとして、気合十分でしょうね!
メンバーの長谷川雅紀さんは「突き抜けた馬鹿」と言われるほどのキャラクターの持ち主。
博多華丸大吉の大吉さんが錦鯉のことをおもしろいと絶賛しています。
M-1グランプリ2021の決勝戦では、長谷川さんが思いっきりバカキャラを前面に出して、笑いの渦が起こりそうですね!
また、Twitterでは錦鯉を応援する声がたくさんありましたよ!
Twitterの優勝予想で人気が高かったのが、錦鯉でした。
M-1ファイナリスト9組が発表されたということで…
自分の優勝予想は錦鯉です。#M1グランプリ
— コータ@そうばちゃんねる (@sc_kouta) December 2, 2020
M1グランプリ、俺の優勝予想はズバリ!!
錦鯉です‼️
— ラーメン付けメン僕ニート@斉藤恵太 (@kewwwwwwita) December 2, 2020
応援するのはオズワルドとマヂカルラブリー。優勝予想は錦鯉!#M1グランプリ
— しゆんすけ (@1001snsk) December 3, 2020
【錦鯉・M1】
- 2015年:準々決勝進出
- 2016年:準決勝進出
- 2017年:準々決勝進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準決勝進出
- 2020年:決勝進出
- 2021年・決勝進出
もも
- ボケ・ツッコミ:せめる。(秋吉拓郎)
- ボケ・ツッコミ:まもる。(河原将士)旧芸名:乱暴
- 結成:2017年
- 事務所:吉本興業
メガネで守りっぽい顔が「せめる。」、金髪で髭の攻めっぽい顔が「まもる。」。
ボケとツッコミが交互に入れ替わるスタイルが特徴です。
2021年のM-1グランプリ決勝進出メンバーの中ではそこまで知名度が高くありません。
でも、2019年は注目されていなかったミルクボーイが優勝しています。
ももはダークホース株として注目です!
【もも・M1】
- 2016年:2回戦進出
- 2017年:1回戦敗退
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準々決勝進出
- 2021年:決勝進出
ランジャタイ
- ツッコミ:伊藤幸司
- ボケ:国崎和也
- 結成:2007年
- 事務所:グレープカンパニー
ランジャタイは、イリュージョン漫才とも呼ばれています。
独特な動きに注目です。
ランジャタイのネタはインパクトが強烈なので、うまくハマれば優勝もあり得ます。
ネットの反応を見てみると、2021年はランジャタイへの注目がかなり高まっていますよ!
【ランジャタイ・M1】
- 2007年:1回戦敗退
- 2008年:1回戦敗退
- 2009年:1回戦敗退
- 2010年:2回戦進出
- 2015年:2回戦進出
- 2016年:準々決勝進出
- 2017年:準決勝進出
- 2018年:準々決勝進出
- 2019年:準々決勝進出
- 2020年:準決勝進出
- 2021年:決勝進出
【M-1グランプリ2021】優勝候補だったけれど敗退したコンビ
ミキ、EXIT、四千頭身、アインシュタイン、三四郎、さや香、GAG、すゑひろがりず、スリムクラブ、トム・ブラウン、納言、ぼる塾、コロコロチキチキペッパーズ、ラランド、Aマッソ、にぼしいわしなど
準々決勝戦では、メディアで露出の高い第7世代の芸人がことごとく敗退してしまいました。
【M-1グランプリ2021】優勝予想の結果
M-1グランプリ2021の速報結果については、こちらの記事で随時更新していきます。
【速報】M1グランプリ2021結果!得点・順位・敗者復活をどこよりも速く総まとめ!


まとめ|【M-1グランプリ2020】優勝予想!徹底的にネタ分析!Twitterの予想も!
M-1グランプリ2021の優勝予想をしました!
2021年はオズワルドが優勝するのではないかと思います!
でも、正直どの組も優勝の可能性はあります。
2021年はファイナリストの顔ぶれが変わり、予想がしづらいですね。
2020年はあまり予想されていなかったマヂカルラブリーが優勝していたり、過去には敗者復活から優勝するコンビもいたり、何が起こるか分からないのがM-1の醍醐味です!
芸人たちは、M-1で優勝するためにしのぎを削っています。
今からM-1グランプリ2021が楽しみですね!
>M1敗者復活戦!観覧や投票方法は?見逃し配信も【2021年版】


>オズワルド(芸人)の由来や芸歴は?同期やネタ、畠中と伊藤の経歴も!
>オズワルド伊藤のタトゥー疑惑はデマ!妹のTシャツが噂の出元だった
>オズワルド伊藤の韓国ハーフの真相は?両親離婚後の人生が壮絶!
>オズワルド伊藤と伊藤沙莉は3兄妹!姉しおりはぶっ飛んでる!?
>インディアンス田渕は結婚してない!好みのタイプは森口博子で元カノがヤバい!
>インディアンス田渕の実家は写真館と揖保乃糸で金持ち?家族も陽気だった
>【炎上】インディアンス田渕がうるさい!?出禁になった噂の真相
>上戸彩のM1(2021)の衣装ドレスは?ブランドや値段を特定!
>上戸彩と森田剛が別れた理由は3つ!交際から破局までの8年を全網羅!
>ニューヨーク(芸人)のプロフィール!芸歴や同期、名前の由来も!
>嶋佐和也の目が変なのは斜視のせい?瞳が外向いて離れてて怖い!?
>嶋佐和也は結婚していない!彼女のキャバ嬢は誰で画像は?風俗通いも!?
>嶋佐和也の若い頃は山P似のイケメン!?現在は宮根・熊代に似てる!
>嶋佐和也は学生時代から英語ペラペラ!学歴は?指名手配犯に間違われたことも!?
>M1優勝は見取り図がよかった!?マヂカルラブリーは漫才じゃない?orおもしろい!賛否の声!
>野田クリスタルに似てる芸能人は14人!吉村・千葉雄大・小瀧など豪華メンバー
>野田クリスタルの学歴は高卒!自作ゲームの天才で小説家の活動も!