キッチンハイターとカビキラーは同じで代用できる⁉︎どっちが強い?

どの家庭でも必ずと言っても良いくらい定番に置いてあるキッチンハイターとカビキラー。

どちらもお掃除には欠かせない必需品ですよね!

でもこれってどちらかがなくなった場合に同じ漂白剤だし代用してもいいの?

でも、それぞれの使用用途はちがうけど、大丈夫かな?とちょっと不安になりますよね。

そこでこの疑問、調べてみました。

目次

キッチンハイターとカビキラーの違いは?どっちが強い?

洗剤とスポンジが並んでいるところ

キッチンハイターとカビキラー。

どちらも有名な家庭用漂白剤というイメージですが、キッチンハイターはその名の通り、

台所で使う物という認識で、カビキラーは主に浴室等のカビを取るためのもの、という事が

本体パッケージから見てもそう思っていますよね。

でも、どちらも漂白剤だし、違いは何なんだろう?

という事で、2つを調べてみると、

キッチンハイターとカビキラーの比較
  • メーカーが違う(キッチンハイターはKao、カビキラーはJohnson社)
  • メーカーは違うが主な成分は次亜塩素酸ナトリウム
  • どちらも塩素系漂白剤

こう見てみるとメーカーが違うものの、中身は同じなんだなと思いますよね。

ですが、各メーカーの商品詳細を見てみると、

花王のキッチンハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウムの濃度は6%(製造時)

これは保管によりゆっくりと分解し濃度が低下するそうですが、やはりキッチンハイターは原液のため、

濃度は高いんですね。

そしてJohnson社のカビキラーですが、こちらは原液ではなく、泡タイプですでに薄められている商品のため、

キッチンハイターに比べると濃度は低めだそうです。

保管によりゆっくりと濃度が低下

花王 キッチンハイター

キッチンハイターとカビキラーは代用できる

色々な洗剤が並んでいるところ

同じ成分で同じ塩素系漂白剤だし、キッチンハイターとカビキラー、これって代用できそうですよね。

商品を見てみるとわかるのですが、配合されている成分はほぼ同じ。

ですので、例えばキッチンハイターでカビキラーの代わりにお風呂のカビ取りに使用しても大丈夫だそうです。

ですが先ほど述べたように、濃度がそれぞれ異なります。

キッチンハイターは原液、カビキラーは泡タイプに薄められたスプレータイプ。

キッチンハイターは10倍に薄めてカビキラーとほぼ同じ成分濃度となるそうです。

そんなにキッチンハイターって濃度が高いとは私も知りませんでした。

薄めて使うとカビキラーと同等の濃度、覚えておくと安全ですね。

キッチンハイターは10倍に薄めてカビキラーとほぼ同じ成分濃度

格安お掃除のモップス

キッチンハイターとカビキラーの使い方で気をつけること

チェックと書かれた紙が置かれているところ

キッチンハイターとカビキラー、成分もほぼ同じで、代用しても大丈夫というという事でしたが、

キッチンハイターは原液(液体)、カビキラーは泡タイプ。

なので、お風呂の壁のカビを取りたい!と思って、キッチンハイターを使おうとしても、

液体のため、液ダレが心配ですよね!

また、キッチンでまな板漂白や布巾の漂白にカビキラーを使おうとすると、泡タイプスプレーなので、

シンク周りの食器や調理道具に飛び散らないかとか心配になりますよね。

なので成分はほぼ同じでも、液体と泡スプレーというタイプの違う2つ。

代用は出来ますが、濃度の違いに十分注意して、使うときには十分注意が必要なようです。

まとめ

市販されている塩素系漂白剤、たくさん種類もあありますし、買うときも用途別に選んだりしていましたが、

内容成分を調べることによって、キッチンハイターとカビキラーが代用できることがわかりました。

それぞれの使い方や用法を守って正しく使って、これからジメジメした時期にできやすいカビなど、

おうちの中をきれいにお掃除出来たらいいですよね。

]]>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次